コジロのブログ From Perth, Australia

オーストラリアでの生活とワインについて

海外移住でお金稼げるだけが目的なのか?

どうも。お久しぶりの投稿です。

最近は大学での試験や仕事、最近パースで日本人をベースに立ち上げたALLIANCE FC というフットサルの活動などいろいろ忙しくしていました。

 

年末にはパースから船で約1時間、小型飛行機で10分くらいの場所にあるRottnest Island というクオッカで有名な島にも行きました。今回は縁があって飛行機で行ったのですが、空から見るパースもRottnest Island の海もキレイでした。

Rottnest Island

 パース上空

Rottnest Island 上空




 

さてと話題はタイトルに戻って、最近やたらと、海外、特にオーストラリアに出稼ぎをすれば稼げるという話題が日本ではやっているみたいですが、2014年からいる自分の意見からするとこれは紛れもない事実です。ただし,中には月に80万稼げるなどとうたっている人も中にはこれはスタンダードではなくまれなケースです。そもそも英語力も資格もないのにここまで稼げるのはなかなかありません。たとえ80万稼いだとしても税金が32.5%かかるため実質は年間約720万くらいになります。

 

しかしながらオーストラリアでのフルタイム38時間X最低時給約26ドルX52週なので年間で約500万、手取りで約420万円が最低でも稼げるのが事実。この最低時給は各会社で決められているのではなく、国が設定している値段なのでどこで働いていてもこの値段が最低です。

そしてとくに今はまだ人手不足なため、レストランの皿洗いでも28ドルから30ドルくらい払ってくれるとこもあります。さらに何か資格や経験があれば時給を上げてくれる可能性は全然あります。基本的カジュアルで契約すると時給換算で給料が払われるのでサービス残業などはほぼありません。

一番はあまりメディアに騙されず、現地のひとのリアル状況を知ることがとても大事だと思います

 

しかしその分物価が高いのも事実、基本的にだいたいの物は日本の約2、3倍。例えばビールはジョッキ1杯で約12~15ドル(日本円で約、1000円から1300円)。

 

しかし、お金が稼げるだけがいいわけではありません。住んでいる気候がよかったり、あまり他人に干渉しない文化だったり、息苦しさがなかったりと、人それぞれ理由は変わりますが、ちゃんと生活できる分以上のお金を週約40時間で稼げると、生活または人生に余裕ができます。今現在若者が海外に多く出て行っているのも事実ですし、日本の窮屈さを海外にいても感じます。

さてこれから日本はどこへ向かうのでしょうか?このままだともっと海外に移住する若者が増えますよ、、

 

みなさんこんにちわ。

今日は今、Margaret river というワインで有名な街に来ておりまして、そこで3週間大学のプログラムである実習に来ております。

内容はどんなことをするのかというと、vineyard というワインのブドウの木を育てている畑で体を使った仕事をしております。

これからワーキングホリデーなどで来れる方も2nd working holiday visa を取るために畑仕事も一つの手段です。なので多くの人がこれから経験すると思うので、ちょっと紹介したいと思います。

だいたい仕事時間は朝7:30~15:30の休憩30分の7.5時間が平均。夜は暗くてできないので、仕事終わりには結構時間があるのでいろいろなことが出来ます。

Margaret river はビール工場が沢山あることでも有名で、自分は仕事の帰り道にそこに寄り道してビールを一杯飲みながら自然の景色を見て楽しんでます。

 

畑での仕事は日によって様々ですが晴れてる日は何といっても景色がキレイ!

ちなみに自分の働いているところはワイン用のブドウ畑です。

 

運がいい日は半円のダブルの虹も見れる🌈

 



ストレスもなく自然に囲まれながら仕事をするのはとても気持ちいし、何といってもオーストラリアは給料がいいので仕事があればお金に困すことはほぼありません。

オーストラリアでの給料事情は近々youtube のほうで解説しようと思ってますのでそちらの方ぜひ!!

今はオーストラリアは人手不足で困っているのでそろそろオーストラリアに来ようと思っている人は仕事を簡単に手に入れられるチャンスですよ!

 

BIG NEWS

ちなみに最近ワクチンの接種証明がなくても西オーストラリアに入ることが出来るようになりましたよ!

コロナ明けの西オーストラリア

みなさん、お久しぶりです。

多分2か月ぶりくらいのブログ更新??

 

まだやめてませんよー、ただサボってました (笑)(笑)

 

というわけでこの2か月間何していたかというと、パートナーが日本から2年ぶりの帰国で再会したり、大学のレポートを9個提出したり、仕事したり、キャンプ行ったり、大学の試験の準備をしたりなどいろいろ忙しくしておりました。そしてようやく明後日で今期の大学の試験終わり!!汗汗 時間がたつのが本当に早いですね。。。

自分は去年の3月から大学をはじめ3年コースなため早、もう半分地点。あと1年半で自分の小目標のところに達しようとしてます。

 

ということで、今日は日本がようやくツアーだけ外国の観光客を受け入れ始めたということと、だんだん日本人の海外旅行の波が来てるということで、何かパースのいいとこを宣伝しようと思いますが、残念ながらパースはこれから冬になるためにあまり面白いことはありません、、、、冬は寒いし、雨も多いためなかなか魅力的である自然遊びはなかなかできませんが、旅行ではなく学生やワーホリなので新しく西オーストラリアに移住しようという方にいい情報を発信していけたらと思います。

 

まずはコロナ関連。

マスクの着用は病院、公共交通機関、老人ホーム、タクシー以外での着用義務はないので外でつけている人はほとんどいません。ということで、雰囲気的にはコロナは完全に終わりつつあります。

もしコロナにかかった場合は治るまで約1週間自宅待機が求められますがそれ以外はほぼ元に戻っています。

 

ではみなさんが気になる経済面ですが、今まで人手不足ため仕事はコロナ前と比べて比較的余裕で手に入ります(とくにホスピタリティー系)。カジュアル日本でいうバイト枠の最低自給は$25.41。昔と比べてかなり良くなりました!なので週に40時間以上働けば普通の仕事で$1000以上稼ぐことも全然夢ではありません。

なのでこの時給以下で募集しているところがあったら絶対にそこでは働かないことをお勧めします。むしろ今は時給$25ドル以上で募集しているところもおおいです。出ないとひとがこないから。なので西オーストラリアに来ようと思っている方は今がチャンスです。

ただ残念なことに物価も上がってきているのでご注意を!

特に車のガソリンの値段は上がり続けていて昨日は1Lあたり$1.88でした、、これも安い方で毎週火曜日が1番安いのですが高い日は1Lあたり $2.00超える時もあります。

 

特にいま円安なため日本円からオーストラリアドルに変えるにはあまりいいタイミングではありません。けど仕事がすぐに決まりやすい状況なのでだいたい20万もあればこっちで生活することは全然可能です。(いろいろ節約はしないといけないですけどね(笑))

じぶんも今年で30になりますがまだまだやりたいこと楽しいこといろいろあり毎日楽しく生きています。21の時に来て約8年くらい西オールトラリアで生活していますが、いろいろと人生が変わりました。最初オーストラリアに来たときは全く英語も話せなく、オーストラリアの大学で勉強するなんて夢にも思ってなかったことが今現実のものになり、挑戦はいつでもできると実感しています。

これから人生変えていろいろ挑戦したいと思う方、これからパースに移住していろいろやってみたいと思う方といろいろつながれたらいいと思っています。

 

西オーストラリアへの入国方法 2022年3月11日時点最新

3月3日に西オーストラリア政府が国境をあけたということで、今日11日に自分の彼女が日本から帰ってくるということだったんですが、まさかの飛行機に乗れないという状態になり、フライトが延期になってしまいました。

国境が開いたとしても、西オーストラリアに来るためにいくつかの条件があり今回の自分たちの失敗をみなさんには起こらないようにシャアしてもらえるとありがたいです。

 

西オーストラリアに入るためには二つのルートがあります。

1,国内線

2,国際線

 

f:id:koujirokurita:20220312002637p:plain

 

1,国内線

国内線は他州からのエントリーになりますが条件は以下の通りです。

1,G2G pass の申請をして承認されること。

f:id:koujirokurita:20220312011121p:plain

G2G pass のアイコン

G2GpassはG2Gpass もしくはServise WA というアプリをダウンロードし、そこでフライトの日にち、宿泊先、渡航理由などを記入して申請するものです。

 

2,ワクチンを最低2回打ってること。3回目が打てるならに良いが義務ではない。

ただ3回目が打てないという証明を求められるかも。

そして英語版の摂取証明書を持つこと。

G2G申請の時や現地でのレストランに行くときなどにこれがないと入れません。

英語版摂取証明書とパスポートもしくは現地の免許証があればレストランなどに入れます。

 

3, RAT テスト(抗体検査)を到着12時間以内に行い陽性なら政府に報告する。

RAT テストkit はパース市内でも買えますが空港で貰えるみたいです。

 

f:id:koujirokurita:20220312003319p:plain

4, SAFE WA もしくは SARVICE WA のアプリをダウンロードをして行く先々でバーコードをスキャンすることとその時の最新版のコロナルールに従う事。

これは入国条件には必要ありませんが、入国後に必要となるのでご注意を。

ちなみに今現在のパースのコロナルールはこちら

f:id:koujirokurita:20220312003853p:plain

というこのになりますが一番大事なのが他州から西オーストラリアに入る条件なので日本からシドニーメルボルンに入るときはまたルールが違います。

オーストラリアは州ごとによってルールが変わるので皆さん注意を。

なのでケアンズなどを経由してくる方はその州の政府のサイトにて条件をご確認ください。

 

 

 

2,国際線

国際線は3月11日時点で東京からだとシンガポール航空シンガポール経由でくる方法しかありません。

この場合の条件としては上記に書いた4つの条件とプラスで国が定めたルールに従わなければいけません。

上記の国内線のルールは州政府が決めたもので、国際線のルールは国の政府+州政府のルールに従う必要があります。

僕の彼女はこの国のルールの条件を満たしていなかったがためにフライトが延期になりました。

その条件とはまず州政府のルール(上記に書いた国内線のルール)+2つの条件それが

1,PCR テストの陰性証明を英語版でとる(テストは出発72時間前のものではないと無効)

2, Digital Passenger Declaration の申請(出発72時間前以内に申請)

f:id:koujirokurita:20220312011049p:plain

アイコン

これはG2G みたいなものでこちらもアプリになっており、ワクチン証明書やPCR 検査の陰性証明の提出が求められます。なので出発から72時間以内の陰性証明が必要なため、出発から期間が離れすぎている申請はできません。

f:id:koujirokurita:20220312011028p:plain

f:id:koujirokurita:20220312011807p:plain

となっているように噓の申告をし、ばれた場合には罰金があるのでご注意を。

今回のブログを書くもととなったオーストラリア政府と西オーストラリア政府のルールが書かれているリンクも載せておきます。

covid19.homeaffairs.gov.au

www.wa.gov.au

 

ということで東京からシンガポール経由西オーストラリアに来るみなさん、

成田でのチェックインカウンターでの提出は以下の四点です。

パスポート、エアーチケットは当たり前の

1,PCR陰性証明書(英語版)

2,DPDの申請

3,G2G PASS の申請と承認を得ていること。

4,最低2回のワクチン証明書(英語版)

となります。

これを1つでも忘れると飛行機には乗れません。

何かご質問やご指摘があればコメント欄まで

ウクライナでの戦争で思う事

みなさんは政治や国際情勢に対してどのくらいの関心がありますか?

個人的に言えば僕は小学生のころから社会の成績は良かったんですけど、理由は一つ。社会の勉強をするのが好きだったからです。算数や国語の成績は全然よくなかったのですが、社会だけは好きで試験前にかかわらずよく勉強していましたが、当時小学生のころ塾に通っていた先生から、社会の成績なんてよくても意味がない。もっと算数をやれと言われました。ただどうでしょう。確かに算数は大事ですが社会の知識や現代情勢を知っているというのは非常に大事だと思います。ただ残念ながら、日本人は割と多くの人がそこに対しての知識不足や、勉強をしようという人たちがとても少ないように感じます。

それはなぜか。一つの理由はそんな知識はお金にならないというのがあるでしょう。なんせ日々の仕事で忙しいのに、なんだか難しい世界情勢の勉強をしようなんて思いもしないでしょう。あとは小さいころ自分が先生に言われたように、あまり社会科はあまり日本の教育では重要視されていないこと。それともう一つ、日本は超平和と思っている人がたくさんいる事。確かに今自分は29歳で最後に日本が戦争したのは自分の生まれる約40年以上も前の話。そこから日本は高度経済成長やバブル期などがあり、日本は平和で戦争も起きなく経済成長も成し遂げ、とてもいい国であった時代はありました。がしかし最近はどうでしょうか。ここ30年景気は停滞し、人口も減り続け、隣には中国、そして今戦争を始めたロシアがいます。それでもまだ日本は戦争には絶対に巻き込まれないといえるでしょうか?自分たちが戦う気がなくても、相手が戦争を仕掛けてその国を支配しようとする国が実際に存在し、それが隣国にいるというこの事実からもう目が離せない状況に来ているのではないのでしょうか。そしてその事実が3日ほど前から証明されてしまいました。僕はオーストラリアに来て約8年たちますが、日本の素晴らしいところが日本に住んでいたころよりも理解し、きれいに自然や、人のやさしさ、世界一おいしい料理が食べれるというところでめちゃめちゃ好きですがなんせ自分が嫌いなのは社会システムと政治体制。前のブログでも書きましたが、このままの状況でこれから日本は本当によくなっていくのでしょうか?国といえる3つの重大要素要素、土地、人口、統治。この3つすべてが今脅かされていることは間違えのない事実です。だからこそ今自分たちにできることは、ダメなものはだめ。間違っていることに対してNO という事。自分の立ち位置や周りの目などがあるかもしれないけど、そんなものを気にしていたら自分たちも悪い方向に流されてしまう。

 

だから今回のウクライナで戦争を機に人生とは何か、幸せに生きるということはどういうことかについてさらに深く考えさせられるし、考えていかなければ、自分たち日本人もこのような戦争にいつかまきこまれるかもしれない。自分たちの人生が政治家たちの誤った判断で戦争に巻き込まれるのは、ばかげた話。戦争に発展するのは明日や明後日の話ではなく、歴史が重なって起こるもの。だからこそ10年後に日本がほかの国から攻撃されないように今からできる事があるはずだし、自分たちも声を上げることが大切。

 

もしアメリカが日本を守るのをやめるといい始めたら日本はどうなりますか?そんなはずはないと思う人もいると思いますが、政治家たちは毎回約束を守りますか?だいたい約束を破ったりしたときに国同士がもめ始めて最悪の場合は戦争に発展してきました。はっきり言って今の日本の政治体制は良くないと自分は思っています。昔から問題のなっている少子化問題は解決する気は一切ないし、経済発展の兆しもなく、コロナの補助に関して、国会でクーポンにするか現金にするかという低レベルな話しかできない政治家。これからロシアに対して経済制裁をするというのにロシアの経済復興大臣と話をしちゃう外務大臣。誰かいつかこの悪い流れを変えないと本当にやばいと危機を感じているけど何も変えられない自分。

 

これからの時代、人が幸せに生きていくには何が必要で何をすべきかこれから一緒に考えられる人が増えてそういう人たちとお話しできたらなと思う今日一日でした。

 

オーストラリアでの大学生活

西オーストラリア政府が3月3日から国内、国外から隔離なしで入れることを発表しました。ということで今回はオーストラリアでの大学生活を紹介したいと思います。

基本的にオーストラリアの大学に入るためには英語力(IELTS)と高校卒業証明書があれば日本から来てもストレートで入学することができます。大学の入学試験は求められませんが、コースによってはハイレベルの数学を求められるケースもありますが、その場合は日本での大学レベルの数学、もしくは大学が提供している数学コースに半年入るとそのあとに本コースに入学することが出来ます。IELTSとは日本でも受けれる英語のテストで、reading, listening, writing, and speaking の四科目のテストです。

英語力に自信がなくても、現地で大学と提携している英語学校で勉強したり、大学の入りたいコースに関連している現地の専門学校(通称TAFE) を卒業すると英語のテストなしで入れます。これだけ聞くと、大学なんてよゆうな感じに聞こえますが、オーストラリアの大学は入ってから卒業するまでが結構大変です。だいたい各教科に試験、レポートもしくはその両方がありそれをパスしないといけません。

大学の入学は3月か8月で年2期制です。1期約13週でそのあとに1週間試験勉強ウィークがあり試験期間は約2週間です。冬休みは7月から8月の約4週間あり夏休みは11月末から2月末での約3か月あり、年の1/3 は休みですが大学ウィーク中は課題やレポートに追われるのでとても大変です。この間学生ビザの人は週20時間の労働が認められており、休みの時は時間制限なく働けます。留学生は現地の生徒と比べて授業料が倍以上高いですが、休み期間にたくさん働けて学生のアルバイトでも日本と比べて高い給料で働けます。

 

とここまではオーストラリアのどの大学でも共通する話で、ここからは自分が通っている西オーストラリアにあるcurtin 大学での様子を紹介したいと思います。

自分はagriculture business というコースをとっていていますが日本でいう生物的な勉強と農業のシステムの勉強をするのでどちらかというと理系より。このコースは3年制でどの大学でもだいたいそうですが1学期に4科目しかとらないために、トータル3年で24のunit だけとることになります。その中でも1教科の中で、workshop や実験、講義などがあったりします。なので1週間の授業の予定はこんな感じ。

f:id:koujirokurita:20220219222533p:plain

これは去年2学期の予定表です。ちなみに授業の時間は科目によって変わりますが、2個から5個くらい時間帯が選べるのオプションがあるので自分の都合のいい日や時間帯に選ぶことができます。

この中で各教科3つの課題があり一つは最終試験、残り二つはレポートもしくは実験がある教科では実技試験などがありその総合点で合否が決まします。合格の中でも点数分けされ9段階評価で結果が出ます。総合点が5割を切ると落第になり来期にまた同じ教科を取り直さなければいけません。

 

ちなみに大学はとても大きく116ヘクタール、約東京ドーム23個分です。なので大学内で移動するのはとても大変ですが、駐車場が広いため教室移動も思ったより遠くありません。

f:id:koujirokurita:20220219225727j:plain

肯定も天然芝でとても広く、サッカーやラグビーをやるには最適!大学の中には食堂、図書館、カフェ、パブなのいろいろな施設もあり、他の大学では夏の間、外でmovie night をしているところもあります。

他にも大学のでのクラブ活動もあり、自分はその中でもフットサルクラブに入り週1,2の練習と毎週末の試合に参加しています。

 

こんな感じでほぼ勉強面での話がメインでしたが、じぶんも日本の大学に行っていたことがあるので、一つオーストラリアの大学のいいところを言うと、自分の学びたいと思っている教科に集中して勉強できることがとてもいいと思います。必修教科で農業を勉強しているのに、日本みたいに第2か国語や哲学、心理学なの関係のない科目はとる必要がないというかありません。オーストラリアの大学はほぼ選択科目はなく、3年目でやっとあるくらい。あったとしてもそのコースに関係ある科目しか選択肢がありません。選択肢があるのはその科目の時間帯です。

それに休憩時間は広い木々がたくさんある中で、コーヒーを飲んだり休憩したり快適に過ごせます。それにオーストラリアの大学では高校卒業してから来た人ばかりではありません。高校卒業してから2,3年たってからや30代以上の人もたくさんいます。

こんな感じで今回の大学紹介は終わりたいと思います。 何かご質問があればコメント欄まで!!

f:id:koujirokurita:20220219231847p:plain





海外に出る事への挑戦 ~過去の経験からこれから挑戦する人へ~

さて、今回の記事はちょっと真面目なお話ですが、オミクロンが今世界中で猛威を振るってる中、ヨーロッパのいくつかの国は規制を撤廃したり、自分の住んでいるオーストラリアは今月21日から国境を観光客にも開けると発表しました。

そんな中今の時代に海外にあえて出て挑戦しようという人はそのくらいいるんだろう?約6年間日本に帰ってない自分は日本の内部事情がよく分かっていませんが、何か活力がないイメージ。日本は海外に出て改めていい国と感じるところもあれば、ここはだめでしょというところが見えてくる。この30年間日本は経済成長もなく、2,3年前まで期待していたオリンピック景気もコロナで消滅。隣国中国からの圧力も増し、今後日本がどうしていきたいのか、何を目指すのかはあまり見えてこない状況。

ただそんな中、個として皆これからの人生を歩むのに皆何を考え、そうしていきたいのかは人それぞれ。その中でも海外に出て挑戦してみたいけど何か大変そう、一歩踏み出すのがなかなか難しいと感じる人。結論を先にいいます。やりたいことがあるなら絶対に挑戦しましょう。正直言って海外に挑戦することは想像以上に楽勝です。それは英語も全く話せなかった自分が2014年に西オーストラリアに来てから今まで、楽しく幸せに生きているというのが証拠ですかね(笑)。特に学生時代に頭がよかったわけでもなく、何か特別な事が出来たわけでもありませんが、唯一あったとしたら行動力

 

 

僕は21歳まで日本に住んでいましたが、正直社会のシステムが大嫌いでした。尊敬できない人でも年が上なだけでその人を先輩と呼び言われたことは聞かなければいけないというシステム。それと大学を出ていい会社に入るのが人生の勝ち組という考え方。遊びは大学生までで、社会人になったら社畜になるという考え方。人生=お金、権力、地位、仕事という考え方。人口平均年齢が約50歳に近づこうとしている中で20,30代は若手と見られあまり活躍できない現状。

ただ現実的にお金というのは生活していくうえでとても大切なもので、それをもらえるためにする仕事も大事だと十分承知していますが、ただいくらお金を儲けてもそれを一体何に使うのか、何のためのお金なのかを十分に理解している人は少ないではないでしょうか。そしてお金がたくさんあれば幸せになれると思っている人もたくさんいますが果たしてそうでしょうか?今の世の中お金持ちやビジネスで成功した人ばかりが注目されますが、それをすることだけが幸せになる、納得のいく人生でしょうか?この答えは人それぞれだと思いますが、僕はこの西オーストラリアに来てから、幸せと感じる時間は多くなったと思います。

今現在、まだ大学で勉強しているため高い授業料を払いながら生活して大変な部分もありますが、最初のブログでも書いたように給料が高かったり、サービス残業がなかったり、自分の時間もちゃんと取れ、なんせみな周りのことをいい意味でも悪い意味でもあまり気にしていないので周囲からのストレスが非常に少ないです。それとキレイな自然に囲まれているために非常に心地よく暮らせます。オーストラリアは日本と比べて、エンターテイメントがかなり少ないですが、暮らしの部分だけ見ればめちゃくちゃ過ごしやすいです。

 

海外に日本から出て挑戦することは非常に高そうな壁に見えますが、正直自分は今後ずっと日本に住み続けることも自分にとっては高い壁だと思っています。21歳から西オーストラリアにいるため日本での社会人経験もなく、ビジネスの競争も非常に厳しい日本では子供を余裕もって育てられる、時間とお金を確保できる可能性はそんなになく、何しろ年寄の権力者によって方向性を決められている日本ではほかの国と比べていろいろな分野で遅れていく一方。この状況が変わる可能性も雰囲気も何もないままこのままでいいのでしょうか。だから今の若い人たちがもしこの記事を読んで、海外に出て挑戦してみたいと思っている方、ぜひ挑戦してみましょう。言葉を習うという意味でも若い時からやった方が上達が早いし、何かに縛られる前にやりたいことをやらないと後からできることは非常に難しくなると思います。完璧に準備をしたからといって海外に出てそれが予定通りに行くことなんてまずないと思った方がいいでしょう。なぜならその国の人たちの常識とあなたとの常識が全く違うから。だからこそその場で自分の頭で考え、周りの人に助けてもらいながらうまくコミュニケーションをとることが大事だと思います。

さて、もう今年でコロナ時代は終わるでしょう。これから皆さんは何を考え、何をしたいですか?

これからワクワクする未来を作りたいですね。